これ、私も経験ありますよ
題して「カーボディランゲージで事故に!?」
別に法律で決まったわけじゃないのに(当然教習では習いません)
いつの間にかできてる暗黙のルールみたいなのが
例えばハザードランプも
高速で前が渋滞してる合図やったり、合流で入れてもらったお礼やったり
ヘッドライトのパッシングもそうですね
いろんな合図に使います。
本当は使っちゃいけないのかな、ですけどね。
それも人によって解釈が違うから
それが原因で事故が起こることだってあり得ますね
教習生のみなさんも、いざ運転手になれば
こんな経験されると思いますが
くれぐれも思い込みは避けてくださいね
<甲子園自動車教習所ホームページ>
パソコン版はこちら
携帯版はこちら